居住エリア | 東海地区 |
職業 | 電力設備屋 |
趣味 | 電子工作、写真、パソコン |
人生で知り得た知見・ノウハウをこのまま消えさせるのももったいないと思い、インターネットの世界に垂れ流そうとHPを作りました。 個人的にはWWWというものは情報伝達がメインできれいな見た目なんか余計なものだという偏見があり、Wordpressは使わず令和の時代に手打ちHTMLで構築しています。 Wordpress、簡単なHP作るにも無駄なシステムが居座る感じが好きじゃない…
機器名 | メーカ 型式 |
入手時期 | その他 |
---|---|---|---|
オシロスコープ | 松下 VP-5520B | 2016年初旬 | 当時住んでいた寮から自転車で30分くらいのハードオフで買ったジャンク品。 自転車の前カゴに無理やり載せてえっちらおっちら帰ってきた思い出のある逸品。 |
テスター | GW Instek GDM-8341 | 2021年6月 | これまではポケッタブルテスターで頑張っていたが、どうしても5桁の精度が必要となり新品を購入。 最近校正に出したら新品価格よりも校正価格のほうが高くなってしまった… |
3Dプリンタ | Creality Ender-3 | 2020年4月 | コロナで在宅勤務が始まり、自由時間が増えた時期に購入。 様々な社外パーツが出ておりミニ四駆のようなカスタマイズを楽しめる。 ミニ四駆そんなにやったことないけど。 |
卓上ボール盤 | 新興 SDP-13E | 2022年11月 | 長年の夢だったマイボール盤。いつでも端正な穴を開けられるのは素晴らしい。 工作力を求められる現代社会においてボール盤と同棲することは有効。 |
小学生低学年くらいから親のお下がりPCに触れ、今に至るまでずっとPCにのめり込み続ける人生でした。 家に居るときは風呂と寝るとき以外ずっとPCの前に座っています。
機器名 | OS | 使用時期 | 概要 |
---|---|---|---|
IBM Thinkpad (詳細失念) | Windows me | 2000年代初頭~2011頃 | 人生で初めて触れたPC。とにかくよくハングアップした。 デフラグやリカバリなどPCを軽くするワザ(?)を学んだ。 インターネットにはほぼ繋がず(繋げられず)、ひたすらドラタイプ2やNOVAうさぎデジカメ写真アルバムなどしょーもないソフトで遊んでいた。 パソコン人生の原点となった記念すべきPC。この先ThinkPadに触れるのは2021年まで待つこととなる。 |
富士通 FMV-A574 | Windows XP | 2008年頃~2010年代後半 | 祖父母宅で年賀状作成用として購入されたものを、年賀状作成代行するからと奪取したもの。 C2D・RAM512MBと必要十分の性能を持ち、ネットサーフィンもサクサクできた。 2010年頃にようやくADSLが開通し、人生初であるインターネットの世界に入り浸っていた。 田舎なので局舎から遠くせいぜい下り150kbpsしか出なかったが、当時はそれしか知らなかったのでこんなもんだと思っていた。 後々別のPCを手に入れたときは、KNOPPIXやUbuntuなどを入れて遊んでいた。 最終期には学校でDream Sparkを貰ってきて中に入ってたWindows Server 2012を入れて遊んでいたと思う。 この頃に一回HPを作り自宅回線で公開したが、部活で使うデータの共有サーバとしてしか使わず閉鎖。 画像は富士通HPより引用。 |
富士通 FMV-BIBLO | Windows XP | 2000年代後半~2010年代前半 | 親が務めていた会社の廃棄品だったと思う。 RAM256MBでとにかくよくハングアップした。 上記のFMV-A574と併せてLANを作り、SAMBAファイル共有などを身につけた。 学校のゴミ捨て場で10Mのバカハブを拾い、これでLANを組んでいた。 LANケーブルも長いものはお小遣いでは買えないので、リサイクルショップで4芯の電話用モジュラーケーブルとモジュラージャックを買ってきて、100円ショップで買ったLANケーブルをぶった切って繋いでいた(Cat5相当インチキLANケーブル) 画像は富士通HPより引用。 |
EPSON Endeavor NJ3350E | Windows7 | 2011年~2023年夏 | 学校に入学するときに入学祝いとして買ってもらった。人生初の新品PC購入でかなりテンションが上がったのを覚えている。 Corei7 RAM8GB SSD80GBと当時にしてはもりもりの構成で20万円くらいしたと思う。 末永く使うと思いきや1年後にゲームをしたいという理由で別のデスクトップPCを買ったという… その後は研究室に設置して使ったり自宅サーバとして24h稼働させたりと過酷な使い方をしたが、2023年まで持った。 2023年夏にUbuntuを入れて遊んでいたが、突然電源が入らなくなりお陀仏。 |
マウス MDV-AGX9020X2 | Windows7 | 2012年~ | 寮の同室の奴がやっていたPCゲームをやりたくなる→グラボが必要→デスクトップPCが必要ということで買ったもの。 Core-i7 3930K・GTX680・RAM16GBなど無駄に性能盛ったおかげで、部品入替えつつ2020年まで使用していたという。 2024年となった今も実家用PCとして活躍中だ! 学校のゴミ捨て場で拾った光学ドライブやらHDDやら怪しい部品をいっぱい繋いで遊んだ思い出。 映像部にいたため、持ち帰りで編集作業するときにも活躍した。その時は拾ったSATA HDD(320GB)にプロジェクトデータを全部突っ込み、持って帰ってきて5インチベイに取り付けたHDDトレイに突っ込んで使っていた。 当時USB3.0対応外付けHDDなんてものは高くて買う気にならず、かといってUSB2.0では遅すぎてプロジェクトデータ転送時間がかかりすぎるので、この運用が一番安くて早かったのである。 |
現在のメインPC(自作) | Windows10 | 2020年~ | 上記のマウスPCの部品を順次入替えつつ現在の構成となっているので、いつからが区切りかは諸説ある(テセウスのPC)。 マザーボード・CPUの入替えが一番大きな変更と思われるので、ここを便宜上の区切りとしている。 Ryzen5-3600・GTX1080Ti・RAM48GB。そろそろCPUを変えたい… PCケースはハードオフで5千円だったものを喜んで買ってきて、家でよく確かめたらフロントUSBのケーブルがバッサリ切断されていて泣いた思い出。USB2.0だけならつなぎ直せたかもしれないがUSB3.0だったのでそれもできず。 結局USB3.0のポートが付いた3.5インチベイ用のカードリーダーを入れて使っている。 最近のケースは図体でかい割に5インチベイもシャドウベイも少なくてけしからん。それぞれ5個くらいは欲しい。 |
ThinkPad X13 Gen2 | Windows10 | 2021年~ | 仕事用として買ったもの。type-Cが2本あるので充電しながら別のtype-c機器を使えるのがお気に入り。 最近スリープ明けにしょっちゅうハングアップするようになっているので不穏。 |